2011年7月12日火曜日

らんま1/2 19.06 本当の本当 [Lorem ipsum]


らんま1/2 19.06 本当の本当 高橋留美子 小学館

この絵の背景に書かれている文字なのですが・・・


ラテン語の文章のようなのですが・・・・

これは、Lorem Ipsum (ロレム・イプサム) と呼ばれるダミーテキストです。

つまり、意味のない単語の羅列のようなものですね。(^^)

雑誌やパンフレットなどの見本を作る時に、どんな感じのレイアウトになるかを示すために使われる「なんちゃって文章」です。



「本当の本当」 というサブタイトルの背景に、ダミーテキストを配することで・・・・

「本当の本当の嘘」 というような意味になるのかもしれませんね。

とてもシャレていますね。(^^)

2011年6月28日火曜日

らんま1/2 19.04 十年目のソース 


らんま1/2 19.04 十年目のソース 高橋留美子 小学館

乱馬は、右京の作った秘伝のソースの味見をしようとして、ソースの壷をひっくり返してしまい、自分で適当にソースを作って、壷の中身を入れ替える。

という話ですが・・・・

これは、昔話などではよく使われるモチーフですね。(^^)

医者と金持ちとその娘

ある金持ちの男が、自分の血を採血して、医者に調べてもらおうと思い、採血した血を娘に預けて、しまっておくようにと言いつけた。

ところが娘は、この血の標本を、きちんと保管しなかったので、犬がこぼして、あらかたなめてしまった。娘は父親に叱られるのを恐れて、自分の血を採血すると、その容器に入れた。

医者はこの血液を検査して驚いた。そこには明らかな、妊娠の兆候が見られたのだ。

医者から診察の結果を聞いて金持ちの男は仰天した。そいて彼は、きたる出産について、只々恐怖した。

一方家族の者たちは、医者の診察結果を疑い、この件について慎重に調べた。そして、こぼれた血を発見し、娘を問いつめ、それが娘の血であり、娘が妊娠していることを白状させた。


うる星やつら ワイド版 05.11 愛の献血運動

でも、似たモチーフが使われています。

参照: うる星やつらの博物誌 愛の献血運動 [血の代用]

フレーム表示

2010年3月25日木曜日

らんま1/2 スイカ畑でつかまえて


らんま1/2 19.03 スイカ畑でつかまえて 高橋留美子 小学館

この題名は、サリンジャーの有名な小説のタイトルから採られていますね。(^^)




最近、「J・D・カリフォルニア」の名前で、続編が出版されそうになったのですが、サリンジャーが著作権侵害であると提訴して、出版差し止めの仮処分が出たようですね。

参考サイト: REUTERS 「ライ麦畑でつかまえて」続編、出版差し止めの仮処分



サリンジャーが、2010年1月27日にお亡くなりになったそうです。

フレーム表示

2009年8月7日金曜日

らんま1/2 時をかけるじじい [真知子巻き]



らんま1/2 18.10 時をかけるじじい 高橋留美子 小学館

先に、君の名はは、1952年に放送されたラジオドラマで、1953年には映画になったといいましたが・・・・・

この映画により、ヒロインの真知子のショールの巻き方が、大流行しました。
いわゆる、真知子巻きです。


「20世紀デザイン切手」シリーズ第10集 君の名は 真知子巻き
氏家真知子:岸惠子/ 後宮春樹:佐田啓二

おそらく、らんま1/2 に出てくるパンスト太郎の母親のイメージは、この真知子巻きをモチーフにしているのではないかと思います。

参考: らんま/考 君の名は


2010年02月15日に次のようなコメントをいただいておりました。

真知子巻きというよりも
はじめまして。いきなりこのようなコメントで失礼します。
これは真知子巻きというよりも、聖母マリアがモチーフになっているのだと思うのですが・・・いかがでしょう。

言われてみると、確かにそのとおりですね。
ありがとうございました。また、なにかありましたら宜しくお願いします。(^^)

ブログを変えたりして、お返事がとても遅くなって申し訳ありませでした。


2015/9/12 追加


http://item.rakuten.co.jp/bertrand/lp10323-nr20/


フレーム表示

2009年8月5日水曜日

らんま1/2 時をかけるじじい [エキストラ]

らんま1/2 18.10 時をかけるじじい 高橋留美子 小学館


この女子のエキストラ募集のシーンは、うる星やつらの次のシーンを想起させます。

うる星やつら 26.4 決闘! 女 VS. 女; 後編



うる星やつらでは、校長先生が、
心理劇 新妻鑑
の脚本を書いたのですが・・・・

もしかすると、この「新妻鑑」という題名は、鎌倉時代に書かれた歴史書の
吾妻鏡(東鑑) (あづまかがみ)
から採られているのかもしれません。(^^)

訂正:新妻鏡は小島政二郎の小説です。2022.3.29.

2009年8月3日月曜日

らんま1/2 時をかけるじじい 前・後編 [定型ギャグ]


らんま1/2 18.10 時をかけるじじい (前編) 高橋留美子 小学館


パンスト太郎の、

悪かったな。
つん

というのは、るーみっくでは、定型ギャグになっていますね。(^^)

リンク: らんま/考 完璧なおわび




らんま1/2 18.11 時をかけるじじい (後編) 高橋留美子 小学館



八宝斉: なにがおかしいのじゃ?

パンスト太郎: 泣いているんだ、バカヤロー

この会話も、定型ギャグになっていますね。

リンク: らんま/考 泣いておるんじゃ!!




フレーム表示

2009年8月1日土曜日

らんま1/2 時をかけるじじい VS 時をかける少女

少し前に、アニメでリメイクされたので、「時をかける少女」はとても有名ですね。(^^)



でも、らんま1/2 的には、原田知世の「時をかける少女」でしょうね。



でも、これよりも先に、NHKの少年ドラマシリーズで、「タイムトラベラー」という作品があったのでした。

http://www.youtube.com/watch?v=B7_jaE28g7Q




ところで、乱馬が考えた作戦のタイトルは、

”世界からパンストが消えた! 
あやまちを犯した
あの日に
帰りたい!!
時をかけるじじい”
大作戦!!

というものですが・・・・・

原田知世主演の「時をかける少女」の主題歌の作詞・作曲は、松任谷由実 (旧姓 荒井由美) なんですが、「あり日に帰りたい」もユーミンの曲です。


(清水ミチコではない)




まだ続く予定です。

フレーム表示

2009年7月28日火曜日

らんま1/2 君の名は


らんま1/2 18.09 君の名は 高橋留美子 小学館


「君の名は」 は、1952年に放送された連続ラジオドラマの題名です。当時大変人気があり、放送時間には銭湯の女湯から人が居なくなったというような、逸話が残っているほどです。

翌年の1953年には、3部作の映画が制作されました。


そして、1991年に、NHKの朝のテレビ小説でリメイクされています。
らんまの掲載時期がちょうどこれに重なるので、おそらく、高橋留美子氏は、このテレビドラマを見ていたのでしょうね。(^^)

主演は、鈴木京香さんと、倉田てつをさんでした。

倉田さんは、このドラマの主役をする前に、仮面ライダーBLACK の南光太郎役をやっていたのですが・・・・・イケ面ライダーの第1号だったのかも・・・(^^)

2009/7/26 に、仮面ライダーディケイド に、登場したようですね。
偶然なんですが、とてもタイムリーな話題にとなりましたね。(^^)

フレーム表示